水曜からのGW。今年は日帰りを1日と小屋泊まりで4日、雪山の上で過ごす計画だ。

ダイニングの架設メンテ台で、二人分のシール4枚と2台の滑走面にもワックスをかける。このメンテ台、椅子の座面じゃ低過ぎて腰に負担がかかるから次は背もたれでキッチリ固定できるよう材料買って工夫しよう。

今度のは機能はそのまま、軽量化が進んだにも関わらず軽量フレームと新素材で強度アップ。特に腰ベルトは熱成形対応だからブーツのインナーと同じように焼いて自分オリジナルにカスタム出来る物。そのまま使ってみて、しっくり来んかったら焼いてもらう事にしよう。
今日のおまけ;Osprey Kestrel38はワシがGPS入れようとDigi Stowsを選んでる向こうでくにが日帰りツアー用にと買ったザック。去年から背負ってたSwitch26は小さいのだそうで、一回り大きなケストレルでジャケットの脱ぎ着やヘルメット、シャベルの固定が楽になると御満悦そう。
おっ、、バージョンアップですか。
返信削除熱成形前のノーマルは使ったことがないので、比較できませんが、
熱成形したものは快適ですよ。
そのままでもギュッと絞った感じが悪くないんで、取りあえずHipBeltはこのままで
返信削除このザック一本勝負で行きます。