2009年10月18日(日) 先週、自転車で走った時にサドルの上から眺めた江ノ島近くの景色をまとめてみる
流れが無くなって係留されたプレジャーボートが目立つようになると境川も海が近い
Stand Up Paddlerが見えてきたりすると、いよいよ太平洋
獲れたてのしらすを干すオヤジさんが仕事をしていてるのを見つけたら腹が鳴って
ふな和の暖簾を潜って生しらす定食をオーダー
腹ごなしに片瀬江ノ島西浜に出てみると水族館の裏あたりに沢山のトンビが舞っていて、人の隙を狙って食べ物を横取りしようとしているみたい
ちょい沖合いを漕いでるシーカヤックはノンビリ楽しそう
波打ち際に目をやると、大勢の方が波乗りに興じてらっしゃる。
人の多いところをアップしてみる
↓
皆さん波待ちの様子
波が着て、せーのでライディング!
人の多いところをアップしてみる
↓
本当にサーフィンは流行ってるんだと良く判る景色だった。
2009年10月23日金曜日
BOSE IE -> IE-S
こないだの土曜、横浜東口の丸井に有るBOSE直営店にコネクターの近くがケーブル断線気味なイヤーホンを修理依頼したのが着払いの宅急便で水曜に届いた。
内容は"コネクターからケーブル、スピーカーまで一体構造のため部分修理は出来ない"ということで(想定とおりの)新品交換。代金は4200円(コミコミ)
現行機種は3年前に新製品発売時に購入した先代に比べ、イコライザーか何かを15cmほど分離してコネクターが随分とスリム化されケーブルも斜めに出てる。ワシと同じような故障が多かったんだろうね。これならポケットやカバンの中でもテンションがかかりにくそうだ。
もう一つ、スピーカー形状が工夫され耳に当たる部分のイヤーチップがかなり外れにくくなった。これも発売当初から外れ易くて無くしまくりと苦情が多く、買って三ヶ月目位に"外れにくいチップ"がBOSEから無償で送られてきたほど。シリコンのフィッティングは確かに良いけど慎重な(?)ワシでさえ一つ無くした緩さ。
機能に関係ないが、シルバーなロゴ以外は黒一色だった外観がケーブル全体が黒白二色になって随分なイメチェン。売り上げの大半をしめると思われるiPodをRespectってとこか。
内容は"コネクターからケーブル、スピーカーまで一体構造のため部分修理は出来ない"ということで(想定とおりの)新品交換。代金は4200円(コミコミ)
現行機種は3年前に新製品発売時に購入した先代に比べ、イコライザーか何かを15cmほど分離してコネクターが随分とスリム化されケーブルも斜めに出てる。ワシと同じような故障が多かったんだろうね。これならポケットやカバンの中でもテンションがかかりにくそうだ。
もう一つ、スピーカー形状が工夫され耳に当たる部分のイヤーチップがかなり外れにくくなった。これも発売当初から外れ易くて無くしまくりと苦情が多く、買って三ヶ月目位に"外れにくいチップ"がBOSEから無償で送られてきたほど。シリコンのフィッティングは確かに良いけど慎重な(?)ワシでさえ一つ無くした緩さ。
機能に関係ないが、シルバーなロゴ以外は黒一色だった外観がケーブル全体が黒白二色になって随分なイメチェン。売り上げの大半をしめると思われるiPodをRespectってとこか。
あわよくば無償交換か?との期待も実はあったが人生そこまで甘くなく。三年使ってソロソロ次のイヤーホンかヘッドホンにしようと考えてたところへ、独特の中低音をイヤーホンでも聞かせてくれるお気に入りを市販価格の7割り引きほどで入手できたんで、今回の修理結果には大満足。
聞き始めてみると、高音が少しかすれ、低音も響いて来ない。不良ではなく新品ならではの硬さのレベル。しばらくエージングしたら馴染んで来るじゃろう。クレイジーケンバンドをメインで慣らし運転中ー
2009年10月18日日曜日
自転車に乗る(泉の森(境川)江ノ島(引地川)泉の森)
2009年10月18日(日)
予報通りにスカッと晴れた秋空の下、江ノ島目指して走る!
と、スタート地点の泉の森で携帯からブログを発して漕ぎ出した。
ここから10月25日(日)に追記
江ノ島で太平洋に注ぐ境川沿いを走る。
藤沢大和自転車道(旧 境川自転車道)として整備してあるかなり快適な道で住宅地や田畑の間を走る。
1時間ほど走った片道の半分あたりで、日本一ちいさな牧場飯田牧場のアイスクリームでカロリー補給。
美味しいアイスクリームの源となるミルクを大量生産してくれてる乳牛達に挨拶してから再スタート。
東海道本線を越えるのに右往左往したりしたけど、昼飯前に江ノ電駅前商店街のふな和で、生しらす、釜揚げしらすの昼飯を食べて満腹。
境川が太平洋に注ぐ最後の片瀬橋で江ノ島にご挨拶。
まさに芋の子洗い状態なサーファー達をトンビと一緒に暫らく眺めてから帰路となる引地川へ134号線を移動。
暫らくは境川から続く自転車道的整備で快適だった引地川だが、国道1号で藤沢大和自転車道が境川へ戻ってくと、必ずしも川沿いに気持ち好い道があるわけではなくなり、少し離れた車道や住宅街の公園横、時々は未舗装のシングルトラックなどを繋いで、ルートファインディングしながら泉の森へ戻った。
周回60kmほどで高低差が約60m。ちょうど一年前に自分チから飯田牧場を往復した時より長く走ったくらいなのに、川沿いで起伏が少なかった分、かなり楽に走れた。泉の森の駐車場が無料なのも高得点。次は走り辛かった引地川の上流部は使わず境川を往復走ることにしよう。
予報通りにスカッと晴れた秋空の下、江ノ島目指して走る!
と、スタート地点の泉の森で携帯からブログを発して漕ぎ出した。
ここから10月25日(日)に追記
江ノ島で太平洋に注ぐ境川沿いを走る。
藤沢大和自転車道(旧 境川自転車道)として整備してあるかなり快適な道で住宅地や田畑の間を走る。
1時間ほど走った片道の半分あたりで、日本一ちいさな牧場飯田牧場のアイスクリームでカロリー補給。
美味しいアイスクリームの源となるミルクを大量生産してくれてる乳牛達に挨拶してから再スタート。
東海道本線を越えるのに右往左往したりしたけど、昼飯前に江ノ電駅前商店街のふな和で、生しらす、釜揚げしらすの昼飯を食べて満腹。
境川が太平洋に注ぐ最後の片瀬橋で江ノ島にご挨拶。
まさに芋の子洗い状態なサーファー達をトンビと一緒に暫らく眺めてから帰路となる引地川へ134号線を移動。
暫らくは境川から続く自転車道的整備で快適だった引地川だが、国道1号で藤沢大和自転車道が境川へ戻ってくと、必ずしも川沿いに気持ち好い道があるわけではなくなり、少し離れた車道や住宅街の公園横、時々は未舗装のシングルトラックなどを繋いで、ルートファインディングしながら泉の森へ戻った。
周回60kmほどで高低差が約60m。ちょうど一年前に自分チから飯田牧場を往復した時より長く走ったくらいなのに、川沿いで起伏が少なかった分、かなり楽に走れた。泉の森の駐車場が無料なのも高得点。次は走り辛かった引地川の上流部は使わず境川を往復走ることにしよう。
2009年10月12日月曜日
2009年10月7日水曜日
登録:
投稿 (Atom)